あれ?
指…どうしたの?
おかあさんが怒ってね、
大きい声を出して、本棚が倒れてきたから、
押さえたら痛くなった…。
おかあさんの攻撃をよけたら、
「お前は大したヤツだな‼」って、
言われたんだよ…と、
とっても不自然な笑顔で答えました。
その日以来、
先生から離れないこの子は、
毎週その指に絆創膏を巻いてきます。
深い傷があるのは心。
あの日、あのタイミングで、
先生に優しく声をかけられたことが、
どれだけこの子を救ったことでしょう。
絆創膏は、
今日も私の話を聴いて…という
可愛く切ない心の叫びです。
家の中で居場所をなくした子どもたちに出会う機会が、
5年…3年単位で増え続けています。
なぜでしょう。
複雑で情報が溢れる社会の中で、
本当に迷子になっているのは、
子どもたちではなく、
おとうさんやおかあさんだからです。
本棚を倒したおかあさんは悪くないのです。
心配事や問題を抱えて、
人に話せず、ひとりぼっちになり、
ネットの世界に入り、
大量の情報の波にのみ込まれている状態が
良くないのです。
おとうさん、おかあさんへ
目の前にいるお子さんの
指に巻かれた小さな絆創膏に
気がついたことがありますか?
ちょっとだけ、しゃがんで目線を合わせ、
ゆっくりお子さんに向かい合う時間を
作りませんか?
時間がないというならば、
1日に1回、3分でいいのです。
じっとお子さんだけを見つめて、
話を聴いてみませんか?
そこから始めてみませんか?
話して楽になることが、たくさんあります。誰にも話せない…聴いて‼は、こちらから
Keep Smiling代表。
パーソナリティーコンサルタント。講演・セミナー講師。各種メディア執筆やテレビ出演なども。発達障害との前向きなかかわり方や、子育てに応用できる心理学をお伝えしています